• "義務的経費"(/)
ツイート シェア
  1. 上市町議会 2021-09-01
    令和3年9月定例会(第1号) 本文


    取得元: 上市町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-12
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 議事の経過        ◆◆◆ 開   会   の   宣   告 ◆◆◆ ◯議長松谷英真君) ただいまの出席議員は12名であります。定足数に達していますので、これより令和3年9月上市町議会定例会を開会いたします。                               (午前10時00分)        ◆◆◆ 開   議   の   宣   告 ◆◆◆ 2 ◯議長松谷英真君) これより本日の会議を開きます。        ◆◆◆ 諸       報       告 ◆◆◆ 3 ◯議長松谷英真君) 日程に先立ち、諸般の報告をいたします。  初めに、地方自治法第121条第1項の規定により、議場に出席を求め、報告のあった者の職・氏名並びに事務局職員の氏名は、お手元に配付してあります一覧表のとおりであります。  これで諸般の報告を終わります。        ◆◆◆ 議  事  日  程  の  報  告 ◆◆◆ 4 ◯議長松谷英真君) 次に、本日の議事日程はお手元に配付のとおりであります。  これより本日の日程に入ります。        ◆◆◆ 会 議 録 署 名 議 員 の 指 名 ◆◆◆ 5 ◯議長松谷英真君) 日程第1 本定例会会議録署名議員の指名を行います。
     会議録署名議員は、会議規則第118条の規定により、7番 勝戸 謙君、8番 伊東俊治君、9番 宝嶋洋子君を指名いたします。        ◆◆◆ 会   期   の   決   定 ◆◆◆ 6 ◯議長松谷英真君) 次に、日程第2 会期の決定の件を議題といたします。  お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から9月14日までの14日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 7 ◯議長松谷英真君) ご異議なしと認めます。よって、会期は14日間と決定いたしました。        ◆◆◆ 議案第47号から議案第64号まで ◆◆◆             及び報告第6号、報告第7号 8 ◯議長松谷英真君) 次に、日程第3 議案第47号 令和3年度上市一般会計補正予算(第2号)から議案第64号 令和2年度上市病院事業会計決算認定の件まで及び報告第6号 令和2年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率報告書報告第7号 令和2年度上市継続費精算報告書の以上20件を一括して議題といたします。              提 案 理 由 の 説 明 9 ◯議長松谷英真君) 町長から提案理由の説明を求めます。  中川町長。              〔町長 中川行孝君 登壇〕 10 ◯町長中川行孝君) 今日から9月定例会ということで、ひとつよろしくお願いを申し上げます。  まず、新型コロナウイルス感染症感染拡大により延期となっておりました、当町出身のアニメ映画監督である細田守氏への町民栄誉賞授与式を、リモート形式ではありますが、去る8月9日、県庁において無事挙行いたしましたので、ご報告申し上げます。  また、東京オリンピック2020の柔道競技において、上市町にゆかりのある向翔一郎選手が団体の部で銀メダルを獲得されましたことは誠に喜ばしく、心からお祝い申し上げます。  他方、新型コロナウイルスは全国的に感染拡大に歯止めがかからない状況となっており、富山県でも8月16日から警戒レベルステージ3へと移行し、さらに8月20日からは、まん延防止等重点措置実施区域として国から指定を受け、それに伴う重点措置が富山市に適用されています。当町においても、感染者の発生が続いていることから、町民の皆さんには、ご自身やご家族、大切な人の命と健康を守るため、「うつさない、うつらない」行動の徹底をお願いします。  それでは、本日、令和3年9月定例会が開催されるに当たり、町政運営につきまして所信の一端を申し上げるとともに、提出いたしました各議案につきまして、その概要を申し上げます。  初めに、新型コロナウイルスワクチン接種状況について申し上げます。  新型コロナウイルスワクチン接種券については、8月中旬に接種対象者である12歳以上の全町民への配布を完了しています。  これまで、かみいち総合病院をはじめ町内医療機関の協力の下、本年4月26日から65歳以上の高齢者への接種をはじめ、以降、国が示す優先順位に沿って、高齢者等施設従事者基礎疾患保有者などへの接種を進めてきました。7月には町内施設でのクラスター発生を防ぐために、学校及び保育所等職員へ接種を実施したほか、夏休みを利用した中学生への接種も行ったところです。  2回目接種を終えた65歳以上の高齢者は約9割に達しており、希望者への接種はおおむね完了したものと受け止めています。64歳以下の方への接種も順次進めており、8月24日現在では、半数を超える町民が1回目接種を受けています。  今後、計画どおり順調に接種が進めば、10月末には12歳以上の町民の約8割の方々が接種を完了する見込みでありますが、町民の皆さんには、感染拡大を防ぐため一人でも多くの方に接種していただきますようお願いします。  次に、令和3年度富山県防災訓練等について申し上げます。  去る8月1日に富山県総合防災訓練が滑川市、魚津市、上市町、舟橋村の4市町村において実施され、当町では白萩西部小学校を会場に、白萩地区の住民約140名に参加していただきました。  当日は、震度6強の地震により火災や家屋の倒壊、山間地区で複数の土砂崩れが発生したとの想定で、消火訓練孤立集落を想定した対空表示伝達訓練、ドローンによる情報収集訓練倒壊家屋からの救出訓練等を実施し、特に避難所開設運営訓練新型コロナウイルス感染症対策も講じるなど、コロナ禍で従来より規模を縮小しながらも充実した内容になったと考えております。  なお、現在の緊急情報メールに加え、新たに電話、メール、LINEを活用し、防災情報などの緊急性の高い情報や暮らしに関する行政情報などを提供できる体制を年内に構築すべく準備を進めております。  今後も、あらゆる災害に対応できるよう、日頃からの備えのさらなる充実に努めてまいります。  次に、令和3年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会につきましては、8月12日から15日までの4日間、丸山総合公園総合体育館を会場に開催されました。  新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、選手をはじめ大会関係者全員が事前にPCR検査を受け、なおかつ無観客での実施となりましたが、全国から約1,000名の選手が参加し、熱戦が繰り広げられました。地元上市高校町内在住選手たちはそれぞれに持てる力を存分に発揮し、思い出深い大会になったものと思っております。  次に、民間施設内でのサテライトオフィス整備について申し上げます。  今般、富山信用金庫上市営業部が現在空きフロアーとなっている4階部分を、サテライトオフィス等を受け入れられるよう改装するとのことでありましたので、国の地方創生テレワーク交付金を活用して支援を行ったところであります。  富山信用金庫からは、サテライトオフィス3部屋に加えて、短期入居や打合せに活用できるコワーキングスペースも整備する予定と伺っております。  当該整備に併せて、地方進出を考えている都市部の企業を対象に、当町への視察を誘致する事業も実施しており、昨年に続き、サテライトオフィスの誘致を実現したいと考えております。  次に、「フォトロゲイニング上市まちのわ」について申し上げます。  昨年、参加者富山県民限定の200名に抑え、十分な感染予防対策を施して開催した本大会につきましては、参加者イベント関係者からコロナ禍におけるレクリエーション大会のモデルとして高い評価をいただきました。  今年の第7回大会につきましては、10月10日の日曜日に開催を予定し、8月4日から参加者富山県民限定200名で募集したところ、8月30日現在、128名の申込みがありました。  本大会も、昨年同様、十分な感染予防対策を念頭に準備を進めておりますが、現時点で県内の感染状況警戒レベルステージ3」となっている中、参加者大会関係者等の安全を考慮し、開催の可否について慎重に判断したいと考えております。  次に、令和3年産出荷契約米概算金等について申し上げます。  前月19日に全農富山県本部が発表した令和3年産出荷契約米概算金は、各銘柄とも大きく下落しました。  昨年からの新型コロナウイルス感染拡大の影響で外食産業が低迷し、需要が落ち込んだことが要因と思われますが、これによって農家の方々の生産意欲が低下することを懸念しております。  一方、町の特産である里芋については、今までのところ天候による影響は少なく、生育は順調であると伺っております。引き続き圃場の管理を徹底することで、例年どおり高品質な里芋が収穫できるものと期待しております。  次に、小学校在り方検討について申し上げます。  今年7月の夏休み前に、町内保育園小学校保護者に向けて小学校在り方アンケート調査を実施したところ、「積極的に再編、統廃合を進めていくべき」「できる限り維持してほしいが再編、統廃合は仕方がない」と回答した方が合わせて約7割を占める結果となりました。  今後、これまで寄せられた意見やアンケート結果などを踏まえて、役場内で検討を重ね、小学校在り方について一定の方向性を持って地区ごと説明会開催につなげ、さらに議論を深めていきたいと考えております。  続きまして、今回提出しました予算案件について申し上げます。  令和3年度補正予算案につきましては、一般会計1億6,744万7,000円、特別会計194万3,000円、企業会計3,997万7,000円をそれぞれ増額するものであります。  一般会計では、将来に向けた学校の整備に係る財源を確保するため、前年度繰越金を活用して1億円を「学校教育施設整備基金」に積み立てるほか、県の認証制度を受ける飲食店等新型コロナウイルス感染症対策への支援や、民間保育所の業務のICT化を行うためのシステム導入支援、相ノ木公民館駐車場拡張工事上市スマートインターチェンジ周辺整備工事等に要する経費について、追加をお願いするものであります。これらに伴い、歳入において国・県支出金等を増額するほか、有志の皆様からご厚志を賜りましたので、ご趣旨に沿って追加するものであります。  特別会計では、墓地公園事業特別会計後期高齢者医療事業特別会計について所要の補正を行うものであります。  また、企業会計では、病院事業会計において、国・県の補助金を活用し、手術台等医療機械を整備するほか、非常用発電機など施設の修繕経費を増額するものであります。  次に、その他の案件について申し上げます。  報告案件では、「令和2年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率報告書」として、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定により監査委員の意見を付して報告するほか、「令和2年度上市継続費精算報告書」として、地方自治法施行令第145条第2項の規定により報告するものであります。  次に、その他の議案について申し上げます。  条例につきましては、改正するものとして「上市手数料条例一部改正の件」など4件を提案しております。  また、「令和2年度上市一般会計歳入歳出決算認定の件」など決算10件につきまして、監査委員の意見を付して提出しておりますので、認定いただきますようお願い申し上げます。  以上をもちまして、今回提出しました諸案件等の説明といたします。  何とぞ慎重審議の上、適切な議決をいただきますようお願い申し上げます。  よろしくお願いします。 11 ◯議長松谷英真君) 以上をもって、提案理由の説明を終わります。        ◆◆◆ 監 査 委 員 の 決 算 審 査 報 告 ◆◆◆ 12 ◯議長松谷英真君) 次に、議案第55号 令和2年度上市一般会計歳入歳出決算認定の件から議案第64号 令和2年度上市病院事業会計決算認定の件までの決算認定及び報告第6号 令和2年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率報告書について、監査委員から決算審査報告を求めます。  酒井監査委員。             〔監査委員 酒井一政君 登壇〕 13 ◯監査委員酒井一政君) 決算審査報告。  地方自治法第233条第2項の規定に基づいて審査に付された令和2年度上市一般会計及び各特別会計決算地方公営企業法第30条第2項の規定に基づいて審査に付された令和2年度上市水道事業会計及び病院事業会計決算並びに地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定に基づいて審査に付された令和2年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率について、慎重に審査を行った結果の概要を報告します。  一般会計及び各特別会計決算審査については、去る7月29日から8月6日までの9日間にわたり実施しました。審査に当たっては、令和2年度上市歳入歳出決算書及び決算附属資料について、関係諸帳簿、証拠書類との照合及び関係職員の聴取などを行い審査した結果、決算に関する計数は関係諸帳簿などに符合し誤りはなく、執行状況は適正であることを認めました。  決算の概要について、まず、一般会計においては、歳入決算額は129億4,441万円、歳出決算額は125億5,304万円となり、歳入歳出差引額は3億9,137万円となっており、翌年度へ繰り越すべき財源8,306万円を控除した実質収支額は3億831万円の黒字決算であります。  歳入面では、町税が減少したものの、地方交付税及び国庫支出金が大きく増加したことから、収入済額は前年度より31億5,339万円増加しております。  歳出面では、特別定額給付金の皆増、大雪による除雪委託料増加等により、総務費土木費で大きく増加となったことから、前年度より30億3,005万円増加しております。  特別会計においては、全体の歳入決算額は32億3,946万円、歳出決算額は31億6,135万円、歳入歳出差引額は7,811万円となっており、翌年度へ繰り越すべき財源67万円を控除した実質収支額は7,744万円の黒字決算であります。  令和2年度末現在、財産の状況は財政調整基金が12億円以上の残高があります。  また、町債管理基金も7億円以上の残高を維持し、基金全体で約31億円の残高を維持していることから、不測の事態への蓄えや将来的な投資への原資が一定額確保されていると考えられます。  町債の当年度末残高は、一般会計83億6,637万円、特別会計26億34万円で合計109億6,671万円となり、前年度に比して一般会計で4,515万円の増、特別会計で1億3,174万円の減となり、合計で8,659万円減少しておりますが、引き続き適切な公債管理に努めるよう要望します。  財政の状況については、後ほど申し上げます健全化判断比率等が示すように、数値に見える形で改善が進展し、一定の健全性が確保されていると考えられます。  今後の見通しについて、歳入面では、新型コロナウイルス感染症による経済活動への影響により、引き続き町税などの自主財源は減少となることが予測され、地方交付税、国・県支出金町債等に財源を依存することは避けられないものと考えられます。  一方、歳出面では、少子高齢化に伴う福祉、介護及び医療に係る扶助費等義務的経費の増加が見込まれることから、依然として厳しい財政状況が続くものと考えられます。  また、今後公共施設や道路などのインフラ施設等の改修などが必要になるものと見込まれており、平成28年度に策定された公共施設管理計画及び令和2年度に策定された個別施設計画を踏まえ、中・長期的観点に立って適切に対応するよう望まれます。  これらの状況を踏まえ、今後の町の財政運営については、確実な歳入の確保や最少の経費で最大の効果を上げるよう事務事業最適化を図り、自立したまちづくりに向けた行財政運営の指針である第8次上市総合計画上市町まち・ひと・しごと創生総合戦略に掲げる数値目標の実現に向け、町の発展及び町民福祉の充実に引き続き努力されるよう要望いたします。  続いて、水道事業会計決算審査については、去る7月30日に審査を行い、公営企業の目的に即応して管理運営されているかどうかに重点を置き、慎重に審査を行った結果、決算に関する計数は正確であり、非違の経理はなく、正当なものと認められ、財政状態及び経営成績を適正に表示しているものと認められました。  決算の概要については、総収益は3億7,467万円、総費用は3億5,474万円で、当年度純利益は前年度より1,165万円(36.9%)減少しましたが、1,993万円の黒字決算となっております。  当年度は、31年連続で純利益を計上しており、経営分析による指標も近年安定した数値を示し、県及び類似団体の平均と比べても問題はなく、妥当であることから、財務状況は一定の健全性を保っていると考えられます。  資産の流動性も十分に確保されていると考えられますが、企業債の残高が17億309万円残っていることから、利用料金の値上げも含めて収益を確保し、効率性の高い経営を維持していく必要があり、今後とも財務構造健全化に配慮するよう申し上げます。  水道施設の整備については、災害対応等も考慮しながら長期的な水需要を踏まえて、財政面とのバランスを取りながら適切、着実に実施するよう望まれます。  今後の水需要は、長期的な観点からは人口減少節水型社会への移行などにより、その伸びは大きくは期待できないものと予測されます。  他方、近年の大規模な災害の発生から、災害時におけるライフライン機能を確保することの重要性が改めて認識されており、施設の耐震性の強化や老朽化対策などについては、着実な整備を図ることが必要となっております。  こうした状況を踏まえ、安全で良質な水道水安定供給のため、第8次上市総合計画上市水道事業(第6次拡張)変更計画及び上市水道ビジョンで定められた目標の達成に向け、中・長期的視点に立った経営改善に取り組むよう要望します。  次に、病院事業会計決算審査については、去る7月29日に審査を行い、公営企業としての病院事業健全経営を主眼に、慎重に審査を行った結果、決算に関する計数は正確であり、非違の経理はなく正当なものと認められ、財政状態及び経営成績を適正に表示しているものと認められました。  決算の概要については、総収益は40億3,788万円、総費用は39億2,645万円で、当年度は1億1,143万円の純利益を計上し、17年ぶりの黒字決算となっております。  新型コロナウイルス感染症の影響により、入院・外来患者が減少し、医業収益が減少しましたが、他会計負担金の増加や新型コロナウイルス感染症病床確保事業補助金等により医療外収益が増加したことにより、純利益を計上し、数値的には、経常収支が改善し、流動比率当座比率も大幅に増加しました。  しかし、当年度処理欠損金は30億3,999万円となっており、依然として厳しい経営状況が続いています。  引き続き、診療科別実態把握に努めることなどにより、収支を改善する方策を検討することが望まれます。  令和2年度の患者への対応としては、南館3階病棟を地域包括ケア病棟とし、急性期入院患者への在宅支援体制の構築及び外来化学療法センターの設置や外来での白内障手術の実施など、患者のニーズに合わせた対策が行われております。今後とも、住民が安心して地域で暮らし続けるための医療のとりでとして、地域医療ニーズに対応した取組を行っていくことが望まれます。  新型コロナウイルス感染症対策として、感染対策チームの編成及び不急手術を延期し入院患者受入れ制限外来患者における長期処方の実施、健康診断業務中止等来院者を極力減らす対応など即座に実施されました。今後は、コロナ禍の中、引き続き感染対策を講じながらも、利用率の向上に向けた対策を講じていくことが望まれます。  医師の確保については、令和2年度、内科へ3名配置されているが、外科や泌尿器科では常勤医師の確保が十分にできていない状況です。  大学医局へ依頼するなど医師不足解消に向けて鋭意取り組み、少しずつ確保してきているが、入院の受入れや安定的な経営基盤を構築する上でも、外科の常勤医師の1名増員は喫緊の課題となっています。引き続き、医師のさらなる確保について、関係機関に働きかけるなどの対応を講じる必要があります。  以上の状況を踏まえ、かみいち総合病院中期経営計画数値目標達成等に向けた取組の強化を図り、安心して信頼される地域医療機関として、さらなる医療の質の向上と健全な経営基盤の強化に努めるよう要望いたします。
     最後に、令和2年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率については、去る8月6日に慎重に審査した結果、関係法令に準拠して算定されており、計数も決算書等と符合し、いずれも適正であると認められました。  実質公債費比率は15.3%で前年度より0.4ポイント改善し、将来負担比率についても93.0%で前年度より7.8ポイント改善しており、いずれも早期健全化基準を下回り、適正な水準の範囲内にあるものと考えられます。引き続き、比率の低減に向けた計画的な財政運営に取り組むよう要望します。  以上、決算審査報告を申し上げましたが、細部については、各会計等意見書に記載してありますので、省略します。  簡単ですが、これをもちまして決算審査報告といたします。 14 ◯議長松谷英真君) 以上をもって、決算審査報告を終わります。        ◆◆◆ 休   会   の   決   議 ◆◆◆ 15 ◯議長松谷英真君) お諮りいたします。議案調査のため、9月2日、3日及び6日は休会といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 16 ◯議長松谷英真君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。        ◆◆◆ 閉   議   の   宣   告 ◆◆◆ 17 ◯議長松谷英真君) これをもって、本日の日程は終了いたしました。        ◆◆◆ 議  会  日  程  の  報  告 ◆◆◆ 18 ◯議長松谷英真君) 次に、議会の日程を申し上げます。  次回の本会議は、9月7日午前10時より本会議を再開し、町政一般に対する質問並びに提出案件に対する質疑を行います。  なお、一般質問の通告は、9月3日午前10時までであります。        ◆◆◆ 散   会   の   宣   告 ◆◆◆ 19 ◯議長松谷英真君) 本日はこれをもって散会いたします。                               (午前10時33分) Copyright (C) Kamiichi Town, All Rights Reserved....